4日目

シャトーラフィットロスシルド

シャトーマルゴー

シャトーラトゥール

シャトーオーブリオン

シャトームートンロスシルド

 

覚えにくいなぁ

あと安いワインしか飲んだことないけどボルドーは辛くて飲めない

今日はブルゴーニュのワイン飲んでみよう

あと太ってきたから食事制限かなぁ

 

あと引き続き功利主義について

功利主義は人間の尊厳は無視して考える方法もあるみたい

功利を増やすためなら自分を犠牲にするべき?て疑問に答えられないみたい

理性に基づく決定額道徳の根拠とみなされる

道徳自体が私たちに命じるものを知ることができなくなる

自分の行為が道徳的に正しいかどうかは、「万人に通用する行動原則」を考えたり、「相手の立場から自分の行動を評価」する事で判断しやすいよー

 

中学生みたいな記事だなー

3日目

フランス革命バスティーユ監獄って繋がりだけなんとなく印象に残ってる

 

数学は因数分解

係数の約数見つけて云々ってやり方を実践

まだ定着はしてない

 

なんとなく功利主義についての記事を見た

だいぶ前にアニメで見た主人公みたいな考え方だなぁと

極端な功利主義ってのは道徳って感じが見られないのでホントに理屈っぽい感じだったけどこんな考え方も確かにあるよねーってくらいの感想だった

 

今日はイマイチまとまらなかったなぁインプットが少なくて腹に落ちてない感じがする

ので、次回はインプット量を増やそう

2日目

金相場の話

米国ドルと金相場に結構な逆相関性がある

きっかけはプラザ合意(1985)のドル高独歩の状態を緩和させたことから、金相場が上がったらしい。

これ以降に、ドルと金相場の逆相関性が出来たみたい。

 

ただ必ずしも逆相関性があるわけじゃなくて、例えば2008/9に起きたリーマンショックのドル下落では、ヘッジファンドの参入で、損失を補うために金相場を下落させたらしい。

 

ヘッジファンド・・・いろんな取引方法で、リスクをできるだけ避けて利益を追求する仕組み

 

最初に逆相関性があるとは書いたけれど、今後は金市場でもポートフォリオなど、金に長期的な役割を果たさせる投資家が増えているようで、単純な逆相関性の推移にはならないんじゃないかなぁって予想もたてられてます。

初日

今日やったこと

哲学のきほん

快楽を得ることが良い人生を送るってこと?

快楽ってのは、突き詰めると良い人間関係から出来てることが多い

良い関係が認識できると快楽につながるとかなんとか


数学

つい最近始めてみた

今はまだ3次式の因数分解

高校でまともにやってなかったから3次の因数分解で案の定戸惑っちゃった


これから頑張って書いてきます